Ruiko Akikusa
PROFILE
演出家・劇作家・俳優
秋草瑠衣子
2010年 宝塚歌劇団退団後、多摩美術大学に進学。
同大学院の身体表現専攻を修了。
その間、野田秀樹に見出され舞台活動を再開。
NODA・MAP作品や東京キャラバン等の海外公演にも参加するなど
俳優として活動。2017年文化庁新進芸術家海外研修制度に選出され、
パリのジャックルコック演劇学校とフィリップ・ジャンティーカンパニーで俳優と演劇教育についての研修に励む。帰国後、フリーの演出家・劇作家・俳優として活動中。2021年から東京と奈良での二拠点生活を開始。地方での演劇活動にも力を入れている。
エイベックス・アーティストアカデミーシアター総合コースディレクター・演技講師、東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校演技講師
主な出演歴
宝塚歌劇団、NODA・MAP、ままごと、ハイバイ 、
青山真治監督作品、堤幸彦監督作品……などなど
できること
〇演劇や映画をつくる
「なにもない」ところから!
〇ものがたりをつくる
"なんでもない日常"を劇にします
〇演技を教える
未経験者からプロの俳優まで
〇ワークショップ
子供から大人まで
〇演技に関する執筆
TVドラマの演技解説など
できないこと
✕金儲けの相談
✕レッスンやワークショップで専門分野以外を教えること
✕無料でお仕事を請け負うこと
✕数学、理科
✕義理も情もない人付き合い
✕いない人の悪口
すきなこと
お茶(表千家)、
空手(松濤館流)、
景色をながめること、
日本語、フランス語、読書、
ダンス、旅行
ご年配の方とお話しすること
やりたいこと
母の着物を着て父のお茶の道具で茶事の亭主を務めること(目標)
もっている資格
〇マインドフルネスコンサルタント資格
自分に合った心を整える瞑想を見つけましょう
〇メンタルトレーニングスペシャリスト資格
緊張に負けないパフォーマンス力を鍛えます
主宰する2つのプロジェクト
ココ・デ・テアトル
奈良県奈良町の古民家宿【西村邸】と共催する、地方での演劇創作プロジェクト。
その土地ごとの人々・町・建物が持つ”記憶”と”物語”をお借りして演劇をつくり、新しい表現を目覚めさせるプロジェクトです。
PUNK BANK
美女5人からなる演劇パフォーマンスユニット。
主に東京の劇場で、秋草瑠衣子が創り出す作品の上演を行っています。
↓NEWS↓
お寺で演技は縁起がいい!?
お寺で体験!お葬式演劇
ココ・デ・テアトル × 安養寺
「えんぎもの!」
第二回体験会ワークショップ
「えんぎもの!」は、演劇“演技”の体験を通じて、楽しく“縁起”よく、死について考える企画です。
まずは【体験会】を通して演技や縁起やお葬式のことを皆さんと考えたりお話ししたりします。そこで生まれたエピソードを【演劇】にします。
【お葬式を知る体験会】
大切な人を亡くしたとき、何のために、どのような思いでお葬式に参加するのか。
3部構成での体験会を通して、考えを深めてみませんか。
①みんなで戒名を作ってみよう!
死後の世界での新しい名前はどう作るの?お坊さんの解説と共に戒名について考えます。
②お葬式のナゾ
お葬式での作法やお経はどういう意味なの?実はよく分からなかったあれこれをお坊さんに解説してもらいます。
③お葬式体験
①②を踏まえ、擬似お葬式に参列していただきます。皆さんで木魚を叩いて読経してみましょう!
【出演】
松島靖朗(安養寺)
吉原徹哉(西念寺)
坂下青佳(安養寺)
西岡紗那
橋本沙知
真崎ゆか(PUNKBANK)
末冨真由(PUNKBANK)
秋草瑠衣子(PUNKBANK)
ーーーーー
▼会場
安養寺 (奈良県磯城郡田原本町八尾40)
▼開催日時
2023年
10月14日(土)14:00~16:00
10月15日(日)14:00~16:00
▼参加費
ひとり1000円
▼参加お申込み
ACTING COACH
エイベックス・アーティストアカデミー東京校・大阪校 シアター総合コースディレクター
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 演技講師
として様々な分野で活躍する俳優の育成を図っています。